ちょっとおかしな生きかた

MENU

大人の発達障害(ADHD)における薬物治療(コンサータ)の効果と副作用

 

 

おっす、

 

おら佐山。

 

今回はADHDと処方される薬(私はコンサータのみ)について、

その効果や副作用を私の個人的な体験談を交えて書かせていただきます。

 

私が処方してもらっているのはコンサータのみなので、この記事は主にコンサータに関連する内容になっていますのでご了承ください。

 

最初にお伝えさせていただきますが、ADHDに「完治する」という概念は

どうやら存在しないようです。

 

 

ADHDの主な治療法とは

 

脳の機能障害であるADHDは先天的な要因が強いと考えられているらしく、

「完治」ではなく「改善」のために私たちは下記の方法で主に特性と向き合います。

 

  • 生活の工夫による改善
  • 薬物治療による改善

 

生活の工夫による改善とは、「大事な事はメモ」「使用頻度が高いものや貴重品は置く場所を決める」「なるべく車ではなく徒歩や公共の乗り物を活用する」など、

 

忘れやすい気が散るという性質を理解しそれに対して施す事前対策です。(行動認知療法

 

一方で薬物治療による改善とは、薬を飲むことで短・長期的に脳の機能を向上させ、症状を一時的に抑える方法です。また、併存障害うつ病強迫性障害等)を発症するリスクを軽減させるのにも有効だそうな。

 

ADHDの薬物治療においては主にコンサータストラテラという2種類の薬が処方されます。

 

 

 

スポンサーリンク 

 

 

 

 

 

例えば私は身長が低いです。165くらい。

もうどうやっても伸びません。

 

女「ごめん佐山君待ったー?」

佐「いや今来たとこさハ二ー」

女「あれ?なんか背伸びた?」

靴底「事前対策さ!」

 

一方で、薬物治療のように、一時的にでも背が伸びる薬については佐山は今もハチ公前でずっと待ってます。

 

セノビッ〇「ごめん佐山君待ったー?」

佐「帰れぶす!」

 

 

コンサータストラテラ

※専門的な解説は他に素晴らしいサイトが沢山あるのでそちらを参考に

 

 

 

ADHDの人は、ドーパミンというやる気やら何やらを促す成分が上手く伝達出来ない人が多いらしい。

そのため先延ばし体質の人が多いそうな。

 

他の事に気が散って1つの事をやりとげられないと思われがちですが、

そういったドーパミンの問題で覚醒レベルが低いためやる気が出ないともとれます。

 

そこで脳の働きを正常に促進させるのがこの2つの薬です。

 

コンサータの特徴

  • 即効性があり、飲んでから1時間後くらいで効果を感じる
  • 必ず朝に飲み、12時間程度薬の効果が得られる
  • 副作用は強め
  • コンサータ錠適正流通管理委員会」に登録された医師しか処方できない
  • 強いうつ症状や不安、緑内障や心臓の障害不整脈狭心症など)がある人は飲めない

 

 

ストラテラの特徴

  • 飲み始めてから効果が出るまで6~8週間前後
  • 効果は24時間持続する
  • 処方医師が限られていない
  • コンサータよりは副作用は弱い
  • 閉塞性隅角緑内障には使用できない

 

どちらもアルコールは控える必要があり、個人差はあるが依存性も当然あります。

ほんとにざっと説明してます。自分の環境や体質など、医師と十分に相談した上で薬物治療に取り組んでください。

 

 

 

ちなみに

  • コンサータ錠適正流通管理委員会」に登録された医師しか処方できない

とはどういうことか。

 

つまりは流通経路がかなり厳重です。

 

私も一度コンサータ2週間分丸まる紛失したのですが(ゴミ箱から出てきた)、

 

佐「薬なくしたからもう一度処方してくれ 」

医「2週間後までは無理です頑張れ」

 

お気をつけて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 コンサータ18mgの概要について

 

ここからは、最初に処方されるコンサータ18mgについてさらに詳しく紹介します。

 

この項目の内容は全て、添付文書と呼ばれる、コンサータについての副作用や扱い方に関する正式な文書から抜粋しています。

 

あくまでどのような薬なのかの参考程度にとどめ、まずは専門の医師にしっかりコンサータについて直接お話をお伺いすることを推奨します。

 

以下、添付文書引用

 

 

 

<用法及び用量>

18歳未満の患者
通常、18歳未満の患者にはメチルフェニデート塩酸塩として18mgを初回用量、18~45mgを維持用量として、1日1回朝経口投与する。増量が必要な場合は、1週間以上の間隔をあけて1日用量として9mg又は18mgの増量を行う。なお、症状により適宜増減する。ただし、1日用量は54mgを超えないこと。


18歳以上の患者
通常、18歳以上の患者にはメチルフェニデート塩酸塩として18mgを初回用量として、1日1回朝経口投与する。増量が必要な場合は、1週間以上の間隔をあけて1日用量として9mg又は18mgの増量を行う。なお、症状により適宜増減する。ただし、1日用量は72mgを超えないこと。

<投与してはいけない患者>


1.
過度の不安、緊張、興奮性のある患者

[中枢神経刺激作用により症状を悪化させることがある。]


2.
緑内障のある患者

[眼圧を上昇させるおそれがある。]


3.
甲状腺機能亢進のある患者

[循環器系に影響を及ぼすことがある。]

4.
不整頻拍、狭心症のある患者

[症状を悪化させるおそれがある。]


5.
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者


6.
運動性チックのある患者、Tourette症候群又はその既往歴・家族歴のある患者

[症状を悪化又は誘発させることがある。]

7.
重症うつ病の患者

抑うつ症状が悪化するおそれがある。]


8.
褐色細胞腫のある患者

[血圧を上昇させるおそれがある。]

<副作用等発現状況の概要>

<小児AD/HD承認時>
AD/HD患児を対象として国内で実施した第II相試験、第III相試験及び長期投与試験の総症例216例中、副作用(臨床検査値異常を含む)は174例(80.6%)に認められた。その主なものは、食欲減退91例(42.1%)、不眠症40例(18.5%)、体重減少26例(12.0%)、頭痛18例(8.3%)、腹痛12例(5.6%)、悪心12例(5.6%)、チック11例(5.1%)、発熱11例(5.1%)であった。


<成人AD/HD承認時>
成人AD/HD患者を対象として国内で実施した第III相試験及び長期投与試験の総症例272例中、副作用(臨床検査値異常を含む)は209例(76.8%)に認められた。その主なものは、食欲減退108例(39.7%)、動悸59例(21.7%)、体重減少54例(19.9%)、不眠症49例(18.0%)、悪心45例(16.5%)、口渇40例(14.7%)、頭痛29例(10.7%)であった。


<小児AD/HD再審査終了時>
AD/HD患児を対象とした特定使用成績調査における副作用(臨床検査値異常を含む)は、1385例中529例(38.2%)に認められた。その主なものは、食欲減退386例(27.9%)、不眠症69例(5.0%)、体重減少69例(5.0%)、チック47例(3.4%)、睡眠障害42例(3.0%)、頭痛37例(2.7%)、腹痛25例(1.8%)、悪心23例(1.7%)であった。

<高齢者への投与>
一般に高齢者では生理機能が低下しているので、投与する場合には注意すること。

[高齢者を対象とした試験は実施されていない。]


<妊婦、産婦、授乳婦等への投与>

1.
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないことが望ましい。

動物実験(ウサギ)において、最大推奨用量の約100倍に相当する200mg/kg/日の投与により催奇形性が報告されている。]


2.
授乳婦に投与する場合には、授乳を中止させること。

[ヒトでメチルフェニデートが、乳汁中に移行するとの報告がある6)、7)。]


<小児等への投与>

1.
低出生体重児、新生児、乳児、6歳未満の幼児に対する安全性は確立していない。

[6歳未満の患者を対象とした試験は、実施されていない。]


2.
長期投与時に体重増加の抑制、成長遅延が報告されている

 

 

 

 

※下記URLより一部抜粋

 

コンサータ添付文書全文より引用

コンサータ錠18mg/ コンサータ錠27mg/ コンサータ錠36mg

 

 

 

 

 

 

 

薬物処方までの流れ

  

私の場合ADHDの症状が仕事にかなり悪影響を与えていたため、即効性のあるコンサータを処方してもらいました。

 

処方までの流れは、1,2回はカウンセリングやADHDの診断チェック(片つけられない とてもあてはまる的な)を当事者目線用と第三者目線用(私は親にやってもらった)で渡され後日提出しました。

 

そうして正式にADHDと診断されたらコンサータ(18ミリ)を最初は処方されます。

 

1週間分渡され、副作用や効果を入念にヒアリングしつつ、9ミリずつ量を増やしていきます(成人上限72ミリ)。なので、診断前に体重と血圧測定は必須です。

 

ついでに病院の探し方ですが、私の場合は心療内科のある病院に片っ端から電話し、「ADHDだった場合薬も処方出来ますか?」と確認するようにしてました。

 

ちなみにメンタルクリニックや小さい病院は、カウンセリングや診断だけなら可能だが薬は処方できないと回答されることが多かったです。

 

心療内科のある規模が大きい病院がお勧めです。

 

 

 コンサータの薬価

 18ミリ(1錠):337.8円

 27ミリ(1錠):374.3円

 36ミリ(1錠):402.6円

 

保険に加入していれば全額負担という事にはなりません。

 

ちなみに佐山の先月の医療費の内訳は下記の通りです。

 

診察料:470円

コンサータ18ミリ(1ヶ月分):1180円

合計:1650円

 

佐山は自立支援制度を活用しているので、月5000円を超えた分についての医療費は免除となります。

 

自立支援制度については、

 

sayamakun.hatenablog.com

 

の記事で詳しく紹介しているのでご参考にしていただければと思います。

 

 

コンサータの個人的効果

  • 単純な集中力向上
  • 人が驚くようなうっかりミスや忘れ物が減った
  • 複数の事を落ち着いて考え臨機応変に行動出来るようになった
  • 先延ばし体質は改善されず
  • 自信がついた

 

基本的に飲み始めてすぐ、効果と副作用が感じられます。

 

 

~18ミリ佐山~

佐「あれ、頭の中のもやもやが薄れた気がする。あ、今日仮免の技能試験だ。3回目だ」

佐「あれ、車線変更するついでに前方車両の確認もしちゃってるなにこれ」

佐「受かった」

 

~26ミリ佐山~

佐「うーん先延ばし体質は治らないけどやりはじめさえすれば確実に集中してる。でもゲームとかやるべきこと以外にも集中しちゃう」

佐「仕事も言われたこと意外のことやろうとすると、他人の目や失敗したときのことに異常に意識が分散して動けなかったのに、結果を出すために必要なことを集中して考えられる。臨機応変ってやつじゃん」

 

~36ミリ佐山~

佐「いやー脳がとっても働いてる!今の俺ならなんでも出来る!いやいやさすがにそれはNOってか?おもろ」

副作用「あ?」

佐「すみませんでした」

 

 

 

 

 

 

 

 

コンサータの個人的副作用

 

あー、ADHDの悪いところ。集中力が切れてきたので雑に紹介します。

  • 食欲不振で体重1ヶ月で4キロ減
  • 慣れるまで動悸がどうっきどきしてやばい
  • 依存気味(薬無くなったら不安で)
  • 昼ごろ飲んじゃうと絶対夜寝れない
  • 喉が渇きやすくなる
  • 不必要な場面での過集中が悪化

 

最初のうちは食欲不振や動悸が得に気になりました。

 

ただ、私の場合3週間目くらいから体が慣れてきて、ひどかった動悸や食欲不振も落ち着いたため、36ミリでしばらくキープです。

 

完全に個人差があります。

 

 また、1つのことに集中しすぎる過集中という症状がADHDにはありますが、

 

その傾向が強くなる気がしました。

 

嫌な事でももちろん集中しやすくなるのはメリットなのですが、例えば好きなアプリゲームなどをやり始めると、止め時が前以上に分からなくなったりします。

 

 

コンサータを飲んだ個人的感想

 

 

最初に断言しますが、薬をいくら処方したって完全に改善されるわけでは無かったです。

相変わらず普通の人より忘れっぽいし副作用あるし。

 

やっぱ脳を無理やり覚醒させるから賛否も分かれています。

 

でも、それでも。

 

飲んでよかった!

 

だって自信ついたもん。仕事上手くいってるもん。

ストレスに強くなったもん。

 

ただし、完治しないという事は自分でゴールを設定しなければいけません。

 

自己実現の手段として薬を活用し、ある程度環境を整えられたら、

 

少しずつ薬減らしてーなー。

 

 

 

この記事を読んで、コンサータなどにまだ少し抵抗がある!怖い!という方は、

www.sayama26.net

 

の記事を参考にしてみてください。

 

サプリメントコンサータなどに比べ副作用のリスクが大幅に低いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 関連記事

 

sayamakun.hatenablog.com

 

 

sayamakun.hatenablog.com